ディレクター日記

日常で騒がれていることを日記にしてます。[PR]当ブログはアフィリエイト広告を使用しております。

記事一覧

  • 2023/12/03ゲーム

    12月3日はプレイステーションの日らしいです。今からちょうど29年前に発売されたんですね。【今日は何の日?】1994年12月3日 プレイステーションが発売。今年で29周年テクスチャ付きの美麗3Dグラフ..

    記事を読む

  • 2023/11/28ニュース

    マイナカードの新呼称を募集するそうです。何兆円も使って発行枚数を増やし、不具合続出でイメージが悪くなったから、名称を変える?リセットするわけですね?何兆円もの税金の責任は、誰が取るんですか?【マイナカ..

    記事を読む

  • 2023/10/28ニュース

    清水銀行が社労士取得で30万円という福利厚生というか報奨金的なことを始めましたが、これ他の企業も追随してくるんじゃないかと。【NEWS】社労士取得で30万円 公的8資格に報奨金 ㈱清水銀行は10月、特..

    記事を読む

  • 2023/09/15アイドル

    ジャニーズ事務所関連についてCM広告離れが進んでいるようですがテレビではいまだジャニタレが出演してます。「タレントに罪は無い」という大義名分で使われているそうですが本当に罪は無いと言い切れるのか?自分..

    記事を読む

  • 2023/08/27テレビ番組

    2021年に再放送されたので最近の若い方も知ってるかもしれませんがドラゴン桜のシリーズ1が2005年に放送されてまして、その第一話って結構スゴイ内容だったんです。これはタブー。 pic.twitter..

    記事を読む

  • 2023/07/17日常生活

    Yahoo!ニュースに『元・大企業部長75歳コンビニバイト』という記事がありました。一般的には勝ち組とされていた役職ですが、再雇用になると給与の額はドカンと落ちてしまい、仕事がロクにできないわりにプラ..

    記事を読む

  • 2023/07/01飲食

    以前、『マツコ有吉のかりそめ天国』で紹介された”バターのいとこ”それに次ぐ新商品で、ブラウンチーズを使用した新感覚なクッキーサンド『BROWN CHEESE BROTHER』がふるさと納税にありました..

    記事を読む

  • 2023/06/24ニュース

    マイナンバーカードがポイントの効果で一気に登録者数を増やしましたがここ最近のトラブルの連続で新規申請者は減り、逆に自主返納が進んでいるという。ネットニュースには「マイナ離れ」という記事がちらほら。マイ..

    記事を読む

  • 2023/05/24飲食

    ちょっと観たくない動画を見つけてしまった。マクドナルドで買った商品を1年9ヶ月後放置した結果の動画!見た目は購入前と変わらず!ここまで防腐処理の添加物入れる必要はあるのでしょうか? とても疑問です。食..

    記事を読む

  • 2023/05/22買い物

    使うほど柔らかくなるタオル『育てるタオル』が人気ですね。こちら「育てるタオル」feel(フィール) ギフト フェイスタオル同色2個セット価格:5,620円(税込、送料別) (2023/5/22時点)楽..

    記事を読む

プレイステーションの日

12月3日はプレイステーションの日らしいです。
今からちょうど29年前に発売されたんですね。




もう29年か~。

アークザラッドをプレーした際に
前作のデータをコンバートできるシステムに感動したのを覚えてます。

名作でしたからね。


FFⅦではなんとディスクを3枚も使うという容量の多さ!

スーパーファミコンから別次元のゲーム機に移り変わったなー、という
すごく印象的なゲーム機でしたが

今の時代でもバーションアップされた機種が出続けているのは
それだけ人気のゲーム機ということなんでしょうね。



マイナカードの新呼称

マイナカードの新呼称を募集するそうです。



レッドカードw




マイッタナカードw




問題を名前を変えることで解決するって、
つい最近どこかで聞いたような。

例の事務所は結局「スマイルアップ」になったんでしたっけ?

新呼称は「スマイルカード」とかになりそうですねw



社労士取得で30万円

清水銀行が社労士取得で30万円という福利厚生というか
報奨金的なことを始めましたが、これ他の企業も追随してくるんじゃないかと。



正社員のほとんどって、入社した後ほぼほぼ勉強しないそうです。
ひどい場合、月に1冊も本を読まないという。

社内の働かないオジサン見てれば分かりますが
目標が無いと人って成長しないですし、むしろ老化というか劣化してしまうようです。

なので資格取得の推奨は社内の人材育成において大事になってくるのでは?と。

ちなみに、現在では移動時間にスマホで勉強できる環境があります。

こちらとか⇒スタディング



取ったあとで、仕事に直結しなかったとしても
定年後の仕事に活きてくる可能性もありますし、
どうせなら少しでも若いうちに勉強しておいた方が良いかと思ったので
ご紹介しました。



カテゴリ

「タレントに罪はない」は本当か?

ジャニーズ事務所関連についてCM広告離れが進んでいるようですが
テレビではいまだジャニタレが出演してます。

「タレントに罪は無い」という大義名分で使われているそうですが
本当に罪は無いと言い切れるのか?

自分たちが性加害を受けてきたのなら、
後輩が同様に被害に遭っていることを推し量ることはできるわけですし
それを阻止しようとしないのは、いじめを見てみぬフリをしているのと同じで
非常に罪深いですし、

自分の所属事務所が性加害を認めたのに所属し続けるのは
ちょっと普通の感覚とはずれていると思えます。

とはいえ、所属タレントさん達も生活があり
今までその事務所が後ろ盾となってきたこともありますから
これから自分の腕一本で食っていくのはかなり茨の道となるでしょうし
他の事務所へ移籍するのも難しいでしょう。


この問題の本質はもう一つ、テレビ側にもあるように思います。
ジャニタレはある程度数字を確保するために必要な人材ですからね。

ジャニーズ事務所が崩壊するまでとことん使い倒そうとしてるところが
なんとも計算高くて嫌ですね。


けど、なんだかんだでニノが出てるVIVANTは観ちゃってますけど。
まあ、テレビじゃなくてユーネクストですけどね。

カテゴリ

タグ

ドラゴン桜が今の日本の状態を見事に言い当てている件

2021年に再放送されたので最近の若い方も知ってるかもしれませんが
ドラゴン桜のシリーズ1が2005年に放送されてまして、

その第一話って結構スゴイ内容だったんです。



”今の世の中は頭のいい人たちに都合の良いようにできている”

という部分は本当にそうだと思います。

コロナワクチンもそうですし、マイナ保険証もそうだと思います。
誰が得をするのかを考えると、判断を間違えずに済むんじゃないかと思います。


ドラゴン桜のDVDはこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドラゴン桜 DVD-BOX 【DVD】
価格:20,064円(税込、送料無料) (2023/8/27時点)







カテゴリ

元・大企業部長75歳コンビニバイト

Yahoo!ニュースに『元・大企業部長75歳コンビニバイト』という記事がありました。

一般的には勝ち組とされていた役職ですが、再雇用になると給与の額はドカンと落ちてしまい、
仕事がロクにできないわりにプライドが異常に高いことが多いのでその職場に残れない、
という話は結構前からよく聞きます。

自分で考えて仕事をしたり新しいことにチャレンジすることを億劫に感じてしまい
それが脳の老化をさらに早めてしまっているようです。

ただ、同じ75歳でも活き活きと仕事をしている方も日本にはたくさんいらっしゃいます。

そういった方は常に学習と挑戦をしている気がします。
企業に在職中に独立するための資格を取得しておくことも大事かと。

社労士なんかはお年寄りが本当に多い印象です。
たぶん定年後とか、定年前に会社辞めて事務所を構えたり
自宅を事務所にして開業してるのかと。

法律を扱う仕事ですから改正項目や昨今の労働環境には敏感になるため
脳もさえた状態をキープできるのでしょう。

将来に不安を感じる方は今のうちから備えておくと
安心材料の一つになると思います。

社労士の資格取得で参考になるサイト⇒社労士試験受けよっかなーと思ったら読むブログ |資格の魅力と仕事の話

昨今では移動時間にスマホで学習することもでき、コスパ、タイパの観点からも便利な時代になったと感じます。


カテゴリ

タグ

BROWN CHEESE BROTHER

以前、『マツコ有吉のかりそめ天国』で紹介された
”バターのいとこ”

それに次ぐ新商品で、ブラウンチーズを使用した新感覚なクッキーサンド

『BROWN CHEESE BROTHER』がふるさと納税にありました。





羽田空港とかでないとなかなか見る機会がないお菓子ですが
知る人ぞ知る有名な品。

遠方の方は、節税しながら手に入れちゃいましょう!


マイナ離れ 毎年の手間を受け入れてでも資格証明書を選択する流れ

マイナンバーカードがポイントの効果で一気に登録者数を増やしましたが
ここ最近のトラブルの連続で新規申請者は減り、

逆に自主返納が進んでいるという。
ネットニュースには「マイナ離れ」という記事がちらほら。



マイナ保険証でない場合は、代わりの資格証明書を申請するしかないですが
毎年の手間を受け入れてでも資格証明書を選択する流れが出来上がりつつあります。





先日の別の人の顔認証で医療情報が確認できてしまった事例は
もう、完全にアウトかと。

下手すると命にかかわりますからね。

諸外国にも日本のIT技術の脆弱ぶりを晒してしまい
マイナンバー云々以前に恥を晒す結果となってしまいました。


いったん、アナログなやり方に戻して
技術基盤からしっかりと見直しをしてほしいところです。

日本には優秀な技術者がたくさんいますからね。
その設計や指示する偉い方達が残念だったという、それだけかと。

もっと国民の声をよく聞いてくれる方が総理大臣とかになった時に
あらためてマイナンバーの健全な運用を議論すればいいのでは?
と思った次第です。


カテゴリ

タグ

マック 防腐剤

ちょっと観たくない動画を見つけてしまった。



防腐剤やばッ!

子供のハッピーセットはとりあえずおもちゃを子供にあげて
フードの部分はこの動画の通り1ヶ月観察すれば
夏休みの自由研究になるかとw

海外でもこの手の実験をしてる動画ありましたけど
マジで腐らないんですね(^^;)

私はマックではコーヒーをよくいただいてますが、
コーヒーも?
まあ、1年9ヵ月ほっといたら蒸発しちゃうでしょうけど。


カテゴリ

育てるタオル

使うほど柔らかくなるタオル
『育てるタオル』が人気ですね。

こちら




タオルはいくらあっても困りません。
プレゼントにもアリかと。

SEO 対策テンプレート

Copyright © ディレクター日記 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます